安楽死とカリウム 2020年3月4日 上村 公一 元素と法医学 体液と電解質 体液とは体の液体成分のことで、成人では体重の約60%です。水が主成分で、細胞外液と細胞内液に分けられます。細胞外液は組織液、血漿、リンパ液、胃液、などです。電解質は中学校で習ったように溶媒中に溶解した際に、[…] もっと読む
植物の灰という名の元素カリウム(K)~旧約聖書の時代から利用されてきた~ 2019年2月25日 山﨑 友紀 実験講座 元素記号K、原子番号19番の元素、カリウム。 英名potassium は、カリウムの単離に最初に成功したイギリスの化学者ハンフリー・デービーによって名付けられたとされる。pot(壺)-ash(灰)つまり壺に入れられた草木[…] もっと読む