コンテンツへスキップ
高純度化学研究所 公式ブログ

高純度化学研究所 公式ブログ

~あなたの化学に対する常識が変わる~ 高純度化学研究所はあなたの知的好奇心をくすぐり発想を後押しするお手伝いをします。

  • ホーム
  • 元素の歴史
  • 化学に関する最新のニュース
  • 実験講座
  • 日々の出来事
  • 生活の中の元素
  • 元素と法医学
  • 元素と栄養
  • 元素を表す漢字
  • 元素と色
  • 科学博物館
  • ホームページ
  • お問合せ

タグ: ヘリウム

ネオン(Ne)とその仲間たち ~実は無欲ではなかった元素~

2019年6月17日 池田亜希子 生活の中の元素

写真1:貴ガスの真空放電。左からヘリウム(He、原子番号2)、ネオン(Ne、原子番号10)、アルゴン(Ar、原子番号18)、クリプトン(Kr、原子番号36)、キセノン(Xe、原子番号54)。それぞれ個性的な色の光を発する[…]

もっと読む

ネオン(Ne)とその仲間たち ~仙人のようなおとなしい元素~

2019年5月20日 池田亜希子 生活の中の元素

写真1:貴ガスの真空放電。左からヘリウム(He、原子番号2)、ネオン(Ne、原子番号10)、アルゴン(Ar、原子番号18)、クリプトン(Kr、原子番号36)、キセノン(Xe、原子番号54)。それぞれ個性的な色の光を発する[…]

もっと読む

初日の出を拝みながら太陽で発見された元素ヘリウムに思いを馳せる(He、原子番号2)

2019年1月21日 池田亜希子 生活の中の元素

写真1:初日の出(photo ac) 太陽系のボス“太陽”を知ろう 明けましておめでとうございます! 本年1つ目の話題は、「初日の出(写真1)」を化学的に楽しむために・・・・「ヘリウム」です。 太陽は私たちにとって大切な[…]

もっと読む

不思議な流体ヘリウム ~その気体、液体、固体の魅力~

2018年4月23日 山﨑 友紀 実験講座

ヘリウムはどこから? ギリシャ神話の太陽神「ヘリオス」にちなんで名付けられた元素ヘリウム。なんと宇宙全体の重量の四分の一がヘリウムから成る、と推定されている。あとの約四分の三は水素から成り、周期表に見られるその他の元素の[…]

もっと読む

化学的に安定なヘリウム(He)に化合物は存在するのか!?

2017年12月5日 坪村太郎 化学に関する最新のニュース

ヘリウムは貴ガスか希ガスか? 貴ガスは周期表18族の元素(一番右端)で、ヘリウム(He)、ネオン(Ne)、アルゴン(Ar)、クリプトン(Kr)、キセノン(Xe)、ラドン(Rn)、オガネソン(Og)が含まれます(オガネソン[…]

もっと読む

タグ

アルミニウム アンチモン イリジウム インジウム ウイルス ウラン カルシウム キセノン ケイ素(シリコン) セシウム タングステン チタン ナトリウム ニッケル ニホニウム ニュース ヒ素 ビスマス フッ素 ヘリウム ホウ素 マグネシウム マンガン ヨウ素 リン 一般的な話題 亜鉛 人物 周期表 実験 希土類 歴史 水素 水銀 炭素 研究・テクノロジー 硫黄 稀土類 窒素 触媒 酸素 金 鉄 銀 銅

お電話でのお問合せはこちら

本社営業部
大阪支店
名古屋営業所

メールでのお問合せはこちら

お問合せ

カテゴリー

  • 元素と栄養
  • 元素と法医学
  • 元素と色
  • 元素の歴史
  • 元素を表す漢字
  • 化学に関する最新のニュース
  • 実験講座
  • 日々の出来事
  • 未分類
  • 生活の中の元素
  • 科学博物館

イメージキャラクター


バケルくん & ケミーちゃん
LINEスタンプ発売中!!

© 2017 - 2023 高純度化学研究所 公式ブログ All rights reserved.

このサイトのご利用にあたって   |   プライバシーポリシー   |   特定商取引法に基づく表記

error: