コンテンツへスキップ
高純度化学研究所 公式ブログ

高純度化学研究所 公式ブログ

~あなたの化学に対する常識が変わる~ 高純度化学研究所はあなたの知的好奇心をくすぐり発想を後押しするお手伝いをします。

  • ホーム
  • 元素の歴史
  • 化学に関する最新のニュース
  • 実験講座
  • 日々の出来事
  • 生活の中の元素
  • 元素と法医学
  • 元素と栄養
  • 元素を表す漢字
  • 元素と色
  • 科学博物館
  • ホームページ
  • お問合せ

タグ: マンガン

マンガン(Mn)-鉄を強靱にする元素

2021年11月8日 園部利彦 元素の歴史

 鉄にマンガンを添加すると脆もろさが改良されることは19世紀半ばに発見され,イギリスの冶金学者H.ベッセマーによって大規模製鋼法が実用化されたことで,マンガンの需要は増大しました。現在では,鉄を鋼に変えるために添加される[…]

もっと読む

ここにも、あそこにも 元祖軽い金属 アルミニウム(Al、原子番号13)

2019年3月18日 池田亜希子 生活の中の元素

写真1:アルミニウム製の台所用品(depositphotos) . アルミニウム製品に囲まれた暮らし 朝一番、顔を洗って「今日の調子はどうか?」と覗き込む“鏡”は、光の反射を利用して形・姿を見る道具です(『大辞林』より)[…]

もっと読む

マンガン(Mn)~何万年も前から使われていた元素。海底からの贈り物に期待!?~

2018年10月22日 山﨑 友紀 実験講座

マンガンは自然界から軟マンガン鉱(主成分は二酸化マンガンMnO2)や菱マンガン鉱として採掘されている。元素としての発見は1774年シェーレによるが、3万年以上も前に人類はフランスのラスコー洞窟などで、壁画を描くための黒色[…]

もっと読む

新しい充電式電池の開発~マンガン-水素 電池~

2018年9月3日 坪村太郎 化学に関する最新のニュース

皆さんこんにちは。 皆さんのまわりでもたくさんの電池が使われていますね。特に最近は電気自動車やハイブリッドカーにも多くの電池が使われています。今後風力や太陽エネルギーなどの自然エネルギーを利用した発電が増えてくると、ます[…]

もっと読む

タグ

アルミニウム アンチモン イリジウム インジウム ウイルス ウラン カルシウム キセノン ケイ素(シリコン) セシウム タングステン チタン ナトリウム ニッケル ニホニウム ニュース ヒ素 ビスマス フッ素 ヘリウム ホウ素 マグネシウム マンガン ヨウ素 リン 一般的な話題 亜鉛 人物 周期表 実験 希土類 歴史 水素 水銀 炭素 研究・テクノロジー 硫黄 稀土類 窒素 触媒 酸素 金 鉄 銀 銅

お電話でのお問合せはこちら

本社営業部
大阪支店
名古屋営業所

メールでのお問合せはこちら

お問合せ

カテゴリー

  • 元素と栄養
  • 元素と法医学
  • 元素と色
  • 元素の歴史
  • 元素を表す漢字
  • 化学に関する最新のニュース
  • 実験講座
  • 日々の出来事
  • 未分類
  • 生活の中の元素
  • 科学博物館

イメージキャラクター


バケルくん & ケミーちゃん
LINEスタンプ発売中!!

© 2017 - 2023 高純度化学研究所 公式ブログ All rights reserved.

このサイトのご利用にあたって   |   プライバシーポリシー   |   特定商取引法に基づく表記

error: