希土類元素とは周期表の欄外にある15種類の元素のことですが、通常それらと性質の似ているスカンジウムとイットリウムも含めます(図1)。希土類は電気自動車用のモータとか、レーザー材料とかに使われる重要な元素ですが、産地が限ら[…]
もっと読む
希土類元素とは周期表の欄外にある15種類の元素のことですが、通常それらと性質の似ているスカンジウムとイットリウムも含めます(図1)。希土類は電気自動車用のモータとか、レーザー材料とかに使われる重要な元素ですが、産地が限ら[…]
もっと読む緑色発光蛍光体 最もよく知られているテルビウムの応用例は、リン酸ランタン中に発光イオンであるTb3+と増感剤のCe3+を固溶させた緑色発光蛍光体LaPO4:Ce3+,Tb3+である。この蛍光体は、ユウロピウムに関するブロ[…]
もっと読む