コンテンツへスキップ
高純度化学研究所 公式ブログ

高純度化学研究所 公式ブログ

~あなたの化学に対する常識が変わる~ 高純度化学研究所はあなたの知的好奇心をくすぐり発想を後押しするお手伝いをします。

  • ホーム
  • 元素の歴史
  • 化学に関する最新のニュース
  • 実験講座
  • 日々の出来事
  • 生活の中の元素
  • 元素と法医学
  • 元素と栄養
  • 元素を表す漢字
  • 元素と色
  • 科学博物館
  • ホームページ
  • お問合せ

タグ: 希土類

サマリウム(Sm)-強力磁性材料のさきがけとなった元素

2022年9月19日 園部利彦 元素の歴史

 サマリウムは,1879年にフランスの化学者P.ボアボードランによってサマルスキー石から新元素として発見されました。その鉱物の名はロシアの軍人V.サマルスキー=ビホヴェッツに由来し,サマリウムは人名に基づく元素名の最初の[…]

もっと読む

スカンジウム(Sc)-スウェーデンの二人が発見した元素

2022年8月15日 園部利彦 元素の歴史

 スカンジウム(21Sc),ガリウム(31Ga),ゲルマニウム(32Ge)は,かつてD.メンデレーエフがそれぞれエカホウ素(Eb),エカアルミニウム(Ea),エカケイ素(Es)と予言した元素で,いずれも元素の発見者の母国[…]

もっと読む

テルビウム(Tb)とエルビウム(Er)-取り違えられた二つの元素

2022年7月18日 園部利彦 元素の歴史

イッテルビー(Ytterby)に産するガドリン石(Gadolinite)から稀土類元素のイットリウム(39Y)が1794年に発見されたのに続いて,1843年にはテルビウム(65Tb)とエルビウム(68Er)がスウェーデン[…]

もっと読む

セリウム(Ce)-ガス灯・ライター・ガラスに使われる元素

2022年5月16日 園部利彦 元素の歴史

 セリウムの単体は灰色がかった銀白色の軟らかい金属(融点799℃,沸点3426℃)です。加熱により発火し,熱水,酸に溶け,空気中で酸化されると酸化セリウム(Ⅳ)(CeO2)を生じます。セリウムの原子価は+Ⅲと+Ⅳで,+Ⅳ[…]

もっと読む

希土類元素と結合するタンパク質の利用

2022年5月9日 坪村太郎 化学に関する最新のニュース

希土類元素とは周期表の欄外にある15種類の元素のことですが、通常それらと性質の似ているスカンジウムとイットリウムも含めます(図1)。希土類は電気自動車用のモータとか、レーザー材料とかに使われる重要な元素ですが、産地が限ら[…]

もっと読む

セリウム(Ce)-ガラス研磨剤として知られる稀土類元素

2022年4月18日 園部利彦 元素の歴史

 セリウムは原子番号58のランタノイド元素です。様々な鉱物中に存在しますが,主なものは,モナズ石(Monazite),バストネス石(Bastnasite),ゼノタイム(Xenotime)です。埋蔵量の多い国々は中国・アメ[…]

もっと読む

ランタン(La)とネオジム(Nd)-鉱物中に同居する稀土類元素

2021年12月20日 園部利彦 元素の歴史

稀土類元素はスカンジウム(21Sc),イットリウム(39Y)にランタノイド15種類を加えた17元素の総称です。かつて化学者は酸化物に「土」の名を用いました。例えば,酸化マグネシウム(マグネシア,MgO)は苦土くど,酸化ア[…]

もっと読む

国際宇宙ステーションでの細菌による希土類金属の抽出実験

2021年2月1日 坪村太郎 化学に関する最新のニュース

皆さんこんにちは。皆さんはバイオリーチングという言葉をご存じでしょうか。リーチング(leaching)は浸出という意味で、バイオリーチングとは、微生物の力によって金属を鉱石から抽出する技術のことです。例えば銅鉱石(銅の酸[…]

もっと読む

タグ

アルミニウム アンチモン イリジウム インジウム ウイルス ウラン カルシウム キセノン ケイ素(シリコン) セシウム タングステン チタン ナトリウム ニッケル ニホニウム ニュース ヒ素 ビスマス フッ素 ヘリウム ホウ素 マグネシウム マンガン ヨウ素 リン 一般的な話題 亜鉛 人物 周期表 実験 希土類 歴史 水素 水銀 炭素 研究・テクノロジー 硫黄 稀土類 窒素 触媒 酸素 金 鉄 銀 銅

お電話でのお問合せはこちら

本社営業部
大阪支店
名古屋営業所

メールでのお問合せはこちら

お問合せ

カテゴリー

  • 元素と栄養
  • 元素と法医学
  • 元素と色
  • 元素の歴史
  • 元素を表す漢字
  • 化学に関する最新のニュース
  • 実験講座
  • 日々の出来事
  • 未分類
  • 生活の中の元素
  • 科学博物館

イメージキャラクター


バケルくん & ケミーちゃん
LINEスタンプ発売中!!

© 2017 - 2023 高純度化学研究所 公式ブログ All rights reserved.

このサイトのご利用にあたって   |   プライバシーポリシー   |   特定商取引法に基づく表記

error: