コンテンツへスキップ
高純度化学研究所 公式ブログ

高純度化学研究所 公式ブログ

~あなたの化学に対する常識が変わる~ 高純度化学研究所はあなたの知的好奇心をくすぐり発想を後押しするお手伝いをします。

  • ホーム
  • 元素の歴史
  • 化学に関する最新のニュース
  • 実験講座
  • 日々の出来事
  • 生活の中の元素
  • 元素と法医学
  • 元素と栄養
  • 元素を表す漢字
  • 元素と色
  • 科学博物館
  • ホームページ
  • お問合せ

カテゴリー: 実験講座

金の色は黄金色だけではない!?金を使った実験

2021年3月22日 山﨑 友紀 実験講座

元素記号Au、元素番号79の元素、金。金は耐食性が高く、展延性は金属の中で最も優れる。その密度は19.3 g/cm3と金属の中では7番目に大きい。水銀が13.5で鉄が7.9であることを考えると、その重さをイメージできるだ[…]

もっと読む

1900年代前半に一世を風靡したラジウム

2021年2月23日 山﨑 友紀 実験講座

元素記号Ra、原子番号88の元素、ラジウム。アルカリ土類金属の中で最も重い元素で、天然の安定同位体は存在しない。ラジウムは1898年に、ピエール・キュリーとマリ・キュリーらによって発見された。当時のラジウムの単離は大変困[…]

もっと読む

有機物?無機物?地球を旅する炭素

2021年1月26日 山﨑 友紀 実験講座

元素記号C、原子番号6の元素、炭素。私たちにとって最も馴染みのある元素のひとつだ。図のように炭素は、地球規模で循環している。水の大循環と似て非なるところは、炭素のほとんどが単体としてではなく、生物や石炭・石油などの有機物[…]

もっと読む

宇宙から?地核から?化合物をつくらないがたくさんの同位体をもつ元素、ネオン

2020年12月24日 山﨑 友紀 実験講座

元素記号Ne、原子番号10の元素、ネオン。イギリスのラムゼーらが1898年に空気から分離して発見した。メンデレーエフの予測していたヘリウムとアルゴンの間の元素を探していたことから“新しい”を意味するギリシャ語に由来して「[…]

もっと読む

宇宙望遠鏡にも採用された元素、ベリリウム

2020年10月27日 山﨑 友紀 実験講座

元素記号Be、原子番号4の元素、ベリリウム。原子番号が小さいだけあり、少ない数の電子が原子核に強く拘束されている原子だ。それゆえベリリウムはどちらかというと共有結合的に振舞う。   天然にベリリウムを含む鉱石は[…]

もっと読む

アクロバティックな元素ビスマスの実験

2020年8月25日 山﨑 友紀 実験講座

元素記号Bi、原子番号83の元素、ビスマス。古くは「蒼鉛(そうえん)」とも呼ばれた。ビスマスの歴史的な物語については、元素の歴史の記事「ビスマス(Bi)~蒼鉛は青いか」を参照されたい。   Alchemist-[…]

もっと読む
画像はカドミウムの粉末で色は鮮やかなイエローです。顔料から太陽電池まで広く使われています。ゴッホの作品「ひまわり」やムンクの「叫び」には、このカドミウムイエローが使われています。ただし当時に彼らが描いた色からすると、カドミウムイエローは紫外線などによる劣化が生じるため、変色が進んでいることが指摘されています。

毒性があるだけじゃない 顔料から太陽電池まで広く使われるカドミウム

2020年7月21日 山﨑 友紀 実験講座

元素記号Cd、原子番号48の元素、カドミウム。元素の発見は1817 年ドイツのシュトロマイヤーによる。その名前は神話や伝説に出てくる古代ギリシャのフェニキアの王子カドモスに由来するといわれている。カドミウムは自然界には硫[…]

もっと読む

藍色の光を放つレアメタル元素 タッチパネルに大活躍のインジウム

2020年6月23日 山﨑 友紀 実験講座

元素記号In、原子番号49の元素、インジウム。ドイツの化学者ライヒとリヒターは閃亜鉛鉱(硫化亜鉛ZnSに鉄、カドミウムなど他の元素を不純物として含む天然鉱石)の発光スペクトルの中から、藍色(インジゴ)の輝線を見つけた。そ[…]

もっと読む

投稿ナビゲーション

«前の記事 1 2 3 4 … 6 次の記事»

タグ

アルミニウム アンチモン イリジウム インジウム ウイルス ウラン カルシウム キセノン ケイ素(シリコン) セシウム セリウム タングステン チタン ナトリウム ニッケル ニホニウム ニュース ヒ素 ビスマス フッ素 ヘリウム ホウ素 マグネシウム マンガン ヨウ素 リン 一般的な話題 亜鉛 人物 周期表 実験 希土類 歴史 水素 水銀 炭素 研究・テクノロジー 硫黄 窒素 触媒 酸素 金 鉄 銀 銅

お電話でのお問合せはこちら

本社営業部
大阪支店
名古屋営業所

メールでのお問合せはこちら

お問合せ

カテゴリー

  • 元素と栄養
  • 元素と法医学
  • 元素と色
  • 元素の歴史
  • 元素を表す漢字
  • 化学に関する最新のニュース
  • 実験講座
  • 日々の出来事
  • 未分類
  • 生活の中の元素
  • 科学博物館

イメージキャラクター


バケルくん & ケミーちゃん
LINEスタンプ発売中!!

© 2017 - 2022 高純度化学研究所 公式ブログ All rights reserved.

このサイトのご利用にあたって   |   プライバシーポリシー   |   特定商取引法に基づく表記

error: