コンテンツへスキップ
高純度化学研究所 公式ブログ

高純度化学研究所 公式ブログ

~あなたの化学に対する常識が変わる~ 高純度化学研究所はあなたの知的好奇心をくすぐり発想を後押しするお手伝いをします。

  • ホーム
  • 元素の歴史
  • 化学に関する最新のニュース
  • 実験講座
  • 日々の出来事
  • 生活の中の元素
  • 元素と法医学
  • 元素と栄養
  • 元素を表す漢字
  • 元素と色
  • 科学博物館
  • ホームページ
  • お問合せ

カテゴリー: 元素の歴史

水銀(Hg)~条約で使用などが規制された元素

2019年12月9日 園部利彦 元素の歴史

水銀は古代から知られていた元素で、様々な用途に使われてきました。しかし現在では、国際的な条約によって地球規模の水銀汚染を防ぐために規制がなされています。 液体金属ゆえの語源 水銀の元素記号(Hg)は、古代ギリシア語に由来[…]

もっと読む

バナジウム(V)~北欧の女神に由来する名前の元素

2019年11月11日 園部利彦 元素の歴史

バナジウムの単体は灰色がかかった銀白色の金属です。代表的な含有鉱物は褐鉛かつえん鉱(組成はPb5(VO4)3Cl)ですが,他の金属を精製するときの副生物も原料になります。また、原油やオイルサンドにもバナジウムが含まれてい[…]

もっと読む

インジウム(In)~平成に日本が世界最大の産出量を占めた金属

2019年10月7日 園部利彦 元素の歴史

インジウムはレアメタルの一つで、インジウム・スズ酸化物(ITO)は液晶やプラズマディスプレイのパネル原料に多用されています。北海道の豊羽とよは鉱山(札幌市南区定山渓)は1999(平成11)年度に89㌧を産出し、世界最大規[…]

もっと読む

イリジウム(Ir)~メートル原器とキログラム原器に使われた金属

2019年9月9日 園部利彦 元素の歴史

質量の単位の基準として、1世紀余り続いてきた国際キログラム原器による定義を変更することが、昨年11月にフランスで開かれた第26回国際度量衡総会で決まりました。新たな定義はプランク定数を基準にしており、今年の5月20日(メ[…]

もっと読む

硫黄(S)~ラピスラズリと硫黄

2019年8月5日 園部利彦 元素の歴史

ラピスラズリは、人類に知られ利用された石としては最古とされ、古くから宝石や顔料として珍重されてきました。その青色にも硫黄が関与しています。硫黄の二回目は、この美しい青色の石についてです。 ラピスラズリの歴史と名画 ラピス[…]

もっと読む

硫黄(S)~黄色いダイヤと黒いタイヤ

2019年7月8日 園部利彦 元素の歴史

硫黄は、単体(自然硫黄)としてや鉱物中の硫化物(黄鉄鉱,FeS2)や硫酸塩(重晶石,BaSO4)などのほかに天然ガス中の硫化水素として産出し、石油中にも含まれます。その歴史と現在を見ていきましょう。 錬金術における硫黄 […]

もっと読む

バリウム(Ba)~定期健診でお世話になる元素

2019年6月10日 園部利彦 元素の歴史

硫酸バリウム(BaSO4)は、X線を透過させないので、消化管のX線検査で造影剤として使われます。検査で飲むのは単体ではないのに、多くの人は「バリウムを飲む」と言います。 1603年、錬金術に興味をもつイタリアの靴職人V.[…]

もっと読む

キセノン(Xe)~小惑星探査機「はやぶさ」を駆動する気体

2019年5月13日 園部利彦 元素の歴史

キセノンは周期表第五周期の稀ガス元素ですが、完全に不活性ではなく、1962年以降にフッ化物や酸化物が合成されました。小惑星探査機「はやぶさ」のイオンエンジンについてもご紹介します。 稀ガス元素発見のラッシュ ヘリウム(H[…]

もっと読む

投稿ナビゲーション

«前の記事 1 … 3 4 5 6 7 8 次の記事»

タグ

アルミニウム アンチモン イリジウム インジウム ウイルス ウラン カルシウム キセノン ケイ素(シリコン) セシウム タングステン チタン ナトリウム ニッケル ニホニウム ニュース ヒ素 ビスマス フッ素 ヘリウム ホウ素 マグネシウム マンガン ヨウ素 リン 一般的な話題 亜鉛 人物 周期表 実験 希土類 歴史 水素 水銀 炭素 研究・テクノロジー 硫黄 稀土類 窒素 触媒 酸素 金 鉄 銀 銅

お電話でのお問合せはこちら

本社営業部
大阪支店
名古屋営業所

メールでのお問合せはこちら

お問合せ

カテゴリー

  • 元素と栄養
  • 元素と法医学
  • 元素と色
  • 元素の歴史
  • 元素を表す漢字
  • 化学に関する最新のニュース
  • 実験講座
  • 日々の出来事
  • 未分類
  • 生活の中の元素
  • 科学博物館

イメージキャラクター


バケルくん & ケミーちゃん
LINEスタンプ発売中!!

© 2017 - 2022 高純度化学研究所 公式ブログ All rights reserved.

このサイトのご利用にあたって   |   プライバシーポリシー   |   特定商取引法に基づく表記

error: